收藏:20個日語考試必會語法辨析

收藏:20個日語考試必會語法辨析
1

~をよそに/~をしりめに

兩者都表示消極的內容,多用於批評、譴責無視他人意見、要求或法律規定的行為等。區別在於,~をよそに表現不管不顧的行為; ~をしりめに表現無視他人的態度及明知故犯、滿不在乎的樣子。

○あの人は妻子の忠告をよそに、毎日賭け事にふけている。

那個人不顧妻兒的忠告,終日沉溺於賭博。

○あの人は皆の反対をしりめに、非人道的な生體実験を行っている。

那個人無視眾人的反對,在進行非人道的活體實驗。

2

をよそに/~をものともせず

兩者用法基本相同。區別在於,~をよそに多用於貶義,帶有“毫無顧忌”、“一意孤行”等語感; ~をものともせず則表示~を大変なものと思わずに,帶有“蔑視困難”等較為積極的意義。

○悪天候をものともせずに、試合を始めた。

不顧惡劣的天氣,開始了比賽。

○親の心配をよそに、あの子は遊びほうけている。

那孩子棄父母的擔心於不顧,無所事事,一味貪玩。

3

~かたがた/~がてら

兩者的接續法和意思等大致相同。但~かたがた的側重點是……しようという気持ちを持って……, 而~がてら則強調……の行き來を利用して……。另外~かたがた還可做為接續詞使用,而~がてら沒有類似用法。

○ 北京へ主張に行き、かたがた(×がてら)観光する。

去北京出差,順便觀光。

4

~なり~なり / ~とか~とか

兩者用法相似. 但~なり~なり的後項多表示説話人的意志,一般很少用於敍述過去的事項。~とか~とか則無此限制。

○昨日はりんごとかバナナとか(×ミカンなりバナナなり)、果物をたくさん買った。

昨天買了蘋果,香蕉等許多水果。

○ミカンなりバナナなり、好きなものを食べなさい。

桔子香蕉挑你喜歡的吃。

5

~なり~なり / ~だの~だの / ~といい~といい / ~であれ~であれ

均表示並列,但用法不同。

~だの~だの / 用於列舉,暗示除以上所舉事物或情況外還有類似的事物或情況。

~なり~なり / 表示從所舉事例中選擇較為合適的一項

~といい~といい / 表示説話人對所舉事物的主觀評價.

~であれ~であれ / 的後項沒有影響,沒有例外的意思。

○食事がまずいだの、サービスが悪いだのと文句を言う。

抱怨説飯菜難吃啦,服務太差了等等。

○何か困ったことがあったら、先生なり先輩なりに相談するといいです。

有什麼困難的話可以和老師或前輩們商量。

○ 一郎君は顔といい、體つきといい、お父さんに似ている。

一郎無論是相貌還是體型都像他父親。

○大統領であれ誰であれ、法を犯せば処罰されるべきだ。無論是總統還是誰,只要犯法就該受到懲罰。

6

~に即して/~に沿って

用法相同,都可表示不脱離前項,以前項為後項行為的出發點。區別在於,~に即して多接在表示事實、標準、行為規則等的名詞之後;而~に沿って往往前接表示方針、路線、基本準則之類的名詞。

○法律に即して事を運ぶ。

依法辦事。

○教育方針に沿って人材の育成を行う。

按教育方針培養人材。

7

~にかかわりなく/~にかかわらず

用法基本相同。區別在於:~にかかわりなく主要表示前後項沒有關係,後項多為不受前項影響的客觀事實、客觀存在等;~にかかわらず的後項又可表示主觀、意志性的行為等,有時還帶有責備或讚賞的語氣。

○消費金額の多少にはかかわりなく、消費税が課せられる。

不管金額多少,都要繳納消費税。

○天候にかかわらず、明日の午前9時から試合を行います。

不管天氣如何,明天上午9點都開始比賽。

8

~にあたらない/~までもない

兩者都表示沒必要做某事。~にあたらない多指無聊的事、小事或平常事。~までもない則多涉及簡單的事、理所當然的事及常識等。此外,~にあたらない一般沒有中頓用法,而~までもない的中頓用法則比較普遍。

○言うにはあたらない。ちょっとしたこと。

用不着説,一點小事。

○それは當たりまえのことだから、言うまでもない。

那是理所當然的事,沒有必要説。

9

~といったらありゃしない/~いったらない

用法相似,都表示程度很高。但前者的ありゃしない(ありはしない的約音)是“…ない”的強調形式, 因此在語氣上~といったらありゃしない較後者更強烈。

~きらいがある/~恐れがある

用法相近。區別在於:~きらいがある 主要強調有某種不好的傾向;~おそれがある 則是擔心有可能出現某種不好的現象。

○あの人は自己本體で、人の意見を無視するきらいがある。

那個人以自己為中心,對別人的意見有無視的傾向。

○このままだと、鳥が絶滅するおそれがある。

如此下去,鳥類的滅絕的危險。

收藏:20個日語考試必會語法辨析
~に足る/~に値する

用法相似。區別在於,~に足る前接用言;~に値する一般前接體言。

○この美術舘には鑑賞するに足る作品はすくない。

這個美術館裏值得鑑賞的作品不多。

○なかなか難しいが、十分研究に値する。

儘管很難,但十分值得研究。

△ 足る作為文言詞,讀間為たる。其否定形式是足らぬ。兩詞均有與自己相對應的現代口語詞,即たりる和足りない,分別可用~に足りる、~に足りない的形式與~に足る、 ~に足らぬ作用相同。

~まみれ/~だらけ

兩者用法相似。但まみれ一般用於人或動物的身體, だらけ還可用於場所或其他物體等。

○男が、血まみれになって道に倒れている。

一個男人渾身是血倒在路上。

○借金だらけで、首が回らない。

借了許多錢,債台高築。

○こんな間違いだらけの文章は、どうしても読むきにならない。

如此錯誤連篇的文章,實在沒心情看。

~ざかり/~ごろ

~ざかり 表示事物最旺盛的頂點。~ごろ 則表示最適合的時候,正好的時機。以“食べ~”為例,食べざかり意指人在發育最能吃的時候,而食べごろ是指最適合吃某種食物的時候。

○食べざかりの息子を3人も抱えており、大変です。

有3個正能吃的兒子,負擔很重。

○秋は蟹を食べごろだ。

秋天是吃螃蟹的好時候。

~にくい/~がたい

用法相似,表示“很難如何如何”的意思。區別為,~にくい可接在表示自然現象的動詞及非意志動詞的後面, ~がたい沒有此用法。

○戸が閉まりにくい(×がたい)。

門不好關。

○熱帯地區の植物なので、ここでは育ちにくい(×がたい)。

因是熱帶植物,所以在這裏很難生長。

~じみる/~めく

二者用法相似, 區別為,~じみる多用於消極表現,但~めく沒有此限制。

○そんな子供じみた真似をして、恥ずかしくないですか。

做那些小孩子的把戲,不羞恥嗎?

○彼女の寢顔は子供めいて見える。

她睡着的樣子像小孩子。

~や否や/と

~や否や是書面用語,後後項的狀態一般為過去時。と 在表示順接恆常條件時也多譯成“一……就……”,在口語及文章中均可使用,主要表示事物的真理、自然規律以及人們的生活習慣等,其前、後項的狀態一般為現在時。

○梅雨時になると(×や否や)、雨が多くなる。

一進入梅雨季節,雨水就多起來。

~が早いか/と

~が早いか 不能表示自然規律、真理及經常發生的事情、動作等,其後項多是已經完成的事項,時態為過去時。接續助詞 と 一般表示事物的真理、自然規律以及人們的生活習慣等,其前、後項的狀態一般為現在時。~が早いか 的前、後項可以同屬一個動作主體,也可以分屬兩個不同的動作主體。

○主張から帰ってきた父親は、ベッドに橫になるが早いか(○と)鼾をかき出してしまった。

出差回來的父親,剛躺在牀上便打起了呼嚕。

○席につくが早いか(×と)、すぐベルが鳴り出した。

剛一到座位,鈴就響了。

ついでに/~がてら

二者都表示“……同時”“順便”的意思。但ついでに可作為接續詞放在兩句之間或句首單獨使用。~がてら則沒有這種用法。

○ ついでに(×がてら)、これも捨てて來てちょうだい。

請順便幫我把這個也扔了。

~てから/~てからというもの

~てから 側重於指明具體的動作、行為的先後順序。~てからというもの 則強調如果不發生前項,就不會有後項的結果或狀態,後項的結果或狀態為前項所引發。而且~てからというもの的後項內容應為“長く続いていること”。

○お父さんはさっき帰宅してから(×てからというもの)、何も言わずに酒を飲んでいる。

父親自剛才回家後,一直一言不發的喝酒。

~をきっかけに/~を皮切りに

兩者均表示“以……為開端”。~をきっかけに 側重於指出某事物的直接原因或初始的契機。~を皮切りに 主要表示一連串同類事項的起始。

○友人の結婚パーティーでの出會いをきっかけに、彼女と付き合い始めた。

以在朋友結婚酒會上的相只為契機,開始了和她的交往。

○京劇の公演は、東京を皮切りに日本各地で行われる予定である。

計劃以東京為第一站,隨後在日本各地進行京劇公演。

○皮切りに(×きっかけに)僕が歌を一つ歌いましょう。

我來唱首歌開頭。

△皮切りに 還可放在句首單獨使用,起接續詞的作用。きっかけに無此用法。

版權聲明:本文源自 網絡, 於,由 楠木軒 整理發佈,共 3483 字。

轉載請註明: 收藏:20個日語考試必會語法辨析 - 楠木軒